寝違えの痛みが鍼灸施術で改善【大阪市 20代 男性】
お悩みの症状
仕事ではデスクワークが長く、首肩のこりが慢性的にありました。 1週間ほど前から、朝起きたら首が少し回らない状態でした。 その日は何とか仕事をしましたが、日に日に痛みが増してきて、湿布を貼っても痛みが収まらず、背中の方まで痛みが広がってきて、動きが悪くなってきました。 以前、寝違えをした時に、マッサージをした際に、痛みがきつくなったのを思い出し何か良い方法が無いかと思い、インターネットで調べると、まえだ鍼灸院を見つけて、今回お世話になりました。治療方法
1.カウンセリング・検査
2.脈診、舌診、腹診で体の状態の把握・症状と照らし合わせる。
3.ハリの説明を治療前に行う
4.上向きで手足と頭に数本ハリを打つ
5.抜いてうつ伏せになり、背中にハリを打つ
当院での治療後の患者様の感想
初めに、上向きで頭に鍼をしてもらって、首を動かすと動きやすくなりました。 こんなに早く効果が出るんだと驚きました! 健康な人が痛めている場合は、1週間も時間が経っていたらマシにはなるはずとのことでしたが、私の場合は、免疫力が低下している事で、人よりも治りが遅いとのことでした。 うつ伏せでは、免疫力を高めるためのお灸をしてもらうと、とても気持ちよく寝ていました。 その後、仕事中に常に感じていた首の痛みが、少しずつ日に日に軽減してきました。 起床時の痛みが少しありましたが、数回施術をしてもらうと痛みも無くなり、今まで以上にスムーズ動いたことに驚きました。 慢性的に肩こりが原因で硬くなっていた肩首周りのコリも楽になってきました。 免疫力が高くなっている反応で体の疲労感も感じにくくなってきました。 今後は定期的に体のメンテナンスとしてお世話になりたいと思います。 よろしくお願いします。※本ページに記載されている施術効果には個人差があります










