10年前からあった花粉症による鼻水や目の痒みが鍼灸施術で改善【30代 女性の症例】
お悩みの症状
10年前から春先になると、花粉症に悩まされていました。 最初は市販の薬で改善していきました。 ですが、年々花粉の量が増えていくのにつれて、鼻水や、目の痒みが酷くなっていきました。 病院へ通院し、薬を処方してもらいましたが、薬の量を増やしてなんとか症状を抑えることができましたが、薬の副作用のせいか仕事中に眠くなることが多々ありました。 そんな話を以前から通院しているこちらの先生に相談してみると、鍼灸施術でも花粉症の症状改善できるとのこと。 早速花粉症の施術をしてもらうことになりました。治療方法
1.カウンセリング・検査
2.脈診、舌診、腹診で体の状態の把握・症状と照らし合わせる。
3.ハリの説明を治療前に行う
4.上向きで手足と頭に数本ハリを打つ
5.抜いてうつ伏せになり、背中にハリを打つ
当院での治療後の患者様の感想
以前からアトピーや肩こりの症状でこちらの治療院には通院していましたが、今回は花粉症の症状で施術をして頂きました。 特に目の痒みはきつく、目薬が手放せない状態でした。鼻水も薬を服用して何とか抑えていましたが、夜になると鼻水のせいで呼吸がしづらく何度も起きてしまい、寝不足の日々が続きました。 2~3回ぐらいの施術で、目の痒みはだいぶん改善しました。 鼻水は施術後はスッキリした感じはありましたが、夜になるとまた鼻水がでてきてました。 症状がきつかった最初は週に2回のペースで通院してました。 1カ月程経つと、夜は以前みたいに起きてしまうこともなく朝まで眠ることが出来ました! そこからは週に1回の通院を続けました。 薬も日に日に頼ることがなくなり、現在ではほとんど薬の服用はしていません。 花粉症は免疫力が落ちてしまい症状が発症すると先生が仰っていました。 薬では症状は和らげることができるみたいですが、根本的に免疫力をあげてるわけで無いので良くなっていかないとのこと。なので最初は効果があった薬が年々効かなくなり、量が増えていったのは根本的に免疫力をあげていなかったせいで、薬の量が増えてしまったみたいです。 鍼灸施術では自分の免疫力をあげていくので年々花粉症の症状がおさまっていくと先生が説明してくださりました。 毎年花粉の量が増えていきますが、鍼灸施術のおかげで年々症状は改善しています! 春先は気温差がかなりあるので、体調が崩しやすいのでしっかりと免疫力をつけていきたいと思います! これからもよろしくお願いします。※本ページに記載されている施術効果には個人差があります










