変形性膝関節症で膝に出ていた痛みが改善【大阪市 50代 女性】
お悩みの症状
昔から運動をするのが好きで、よくスキーやゴルフへ行っていました。 しかし、数年前から右膝に時折痛みが出るようになり、 最初は運動をした後に数分痛い程度ですぐ引いていたので あまり気にしていなかったのが、徐々に痛みが強くなり、 運動後は歩くのも足を引きずって歩く程になってしまい、 そこで初めて近所で有名な整形外科へ行きました。 診断は、「変形性膝関節症」と言われ、 この年齢でなるのは珍しいということと、 激しい運動はやめて下さいと言われました。 手術を勧められましたが、 手術をしたら運動はこの先ずっと出来ないのではないかと不安になり、 経過観察をすることになりました。 色々調べていると、ここのホームページを見つけて、 治療へ行ってみることにしました。治療方法
1.カウンセリング・検査
2.脈診、舌診、腹診で体の状態の把握・症状と照らし合わせる。
3.ハリの説明を治療前に行う
4.上向きで手足と頭に数本ハリを打つ
5.抜いてうつ伏せになり、背中にハリを打つ
当院での治療後の患者様の感想
鍼灸施術は経験がありましたが、今までにない程症状が強かったため、本当に効果が出るのか不安もありました。 初回の施術が終わる時には、やはり痛みは変わらずありましたが、続けることで手術をしないでよくなっている人も多いと聞き、頑張って通ってみることに。 そこからは、1か月、2ヶ月と施術を重ねていくに連れて、あれだけ腫れていた膝が、少しずつですが腫れる前の状態に戻っていくのがわかりました! 腫れが引いていくのとともに、痛みもほとんど感じなくなり、今では運動もできるまでになっています!! あまり無理をすると痛みが出てくるのですが、施術をすると引いていくので、安心して運動を続けることができて、本当に助かりました!※本ページに記載されている施術効果には個人差があります










