顔面神経麻痺が鍼灸治療により改善。 【大阪市 50代 女性】
お悩みの症状
数年前に発症した顔面神経麻痺で、いままで色々な治療へ通いました。 マッサージや整体、鍼灸も試しましたが、最初は徐々に改善してましたが、ある程度の状態から全然変化が出なくなりました。 食べ物や飲み物が口からこぼれたり、常にこわばっている感じがして痛いと思うこともあり、日常生活で気になることが非常に多いのでなんとかしたいと思っていました。 しかし、時間が経っているものは中々難しいと言われ、半ばあきらめていたのですが、ここのホームページで改善している症例をみて、一度受けてみようと思い予約を取りました。治療方法
1.カウンセリング・検査
2.脈診、舌診、腹診で体の状態の把握・症状と照らし合わせる。
3.ハリの説明を治療前に行う
4.上向きで手足と頭に数本ハリを打つ
5.抜いてうつ伏せになり、背中にハリを打つ
当院での治療後の患者様の感想
鍼灸は色々な所へ行きましたが、ここでは最初に脈をみたり舌をみたりしていました。 そうすることで、体の治癒力や免疫力の状態が分かり、それをわかって施術をすると、鍼灸の効果をしっかり出すことができるとのことでした。 使うツボは全身至る所にあり、顔だけではなく、手足や背中のツボも使って施術を受けました。 今までの鍼灸とは違い、体の体質からしっかりみて下さったので、しばらく通ってみようと思い、そこから週に1度のペースで数か月通いました。 最初の2か月ほどは、見た目の変化はあまりわかりませんでしたが、こわばる感覚が徐々に取れていくのが分かりました、そこからさらに治療を続けると、1年経つ頃には引きつっていた顔の筋肉が徐々に動くようになりました! 時間が経過していて、もうどうすることもできないと諦めていましたが、継続して通院して効果が出てとてもうれしく思います。 少しずつの改善ではありますが、今後を楽しみにこれからも通院を続けます!※本ページに記載されている施術効果には個人差があります










