脊柱管狭窄症による腰痛が鍼灸治療により改善 【大阪市 70代 女性】
お悩みの症状
2年前の今頃の時期に、腰痛を感じるようになりました。 朝起き上がる時、座ってて立ち上がる時や、30分程歩いていると、徐々に腰に痛みを感じ、しばらくすると足の方まで痛くなってきました。 最初はお風呂に入ったり、カイロで温めたりするとマシになっていましたが、それも効果が無くなり、病院へ行ってレントゲンを撮ると「脊柱管狭窄症」ですね。と言われました。 そこからは痛み止めや腰を引っ張る機械をして、徐々に引いていきました。 すっかり治ったと思っていたのですが、去年も同じように寒くなってくる時期になると、同じ痛みが段々と出てきました。 今度はすぐに病院へ行きましたが、去年のように痛みが引かなくなりました。 痛み止めの注射などもしましたが、症状は一向に改善せず、娘も心配をしてくれました。 そんな時に、知人からまえだ鍼灸院を紹介してもらい、行ってみることにしました。治療方法
1.カウンセリング・検査
2.脈診、舌診、腹診で体の状態の把握・症状と照らし合わせる。
3.ハリの説明を治療前に行う
4.上向きで手足と頭に数本ハリを打つ
5.抜いてうつ伏せになり、背中にハリを打つ
当院での治療後の患者様の感想
鍼灸院へ通院した経験はありましたが、私が20代の頃でしたので、久しぶりでした。 昔受けた時は、結構痛みも強く、効果はあったけどしんどいと感じる事の方が多かったので、それ以来足が遠のいていました。 そのことを先生に話すと、その頃とは全然違うことを教えていただき、実際に鍼をしてもほとんど痛みがなく安心して受ける事ができました。 そのまま施術が終わり、硬くなっていた腰の筋肉が柔らかくなり、すっきりしている感じがあったので、何度か通って効果をみてみることにしました。 翌日の朝起きるときの痛みはあまり変化がなかったのですが、次の通院までに、2日、3日と時間が経過すると少しずつ痛みが引いてきていて、とても不思議に感じました! そのことを先生に話すと、効果のでかたが人それぞれで、施術後すぐに楽になる人もいれば、数日かかって効果が出る人もいるとのことでした。 そこからは、週に1~2回の通院を続け、寒い日は痛みが強くなったりすることもありましたが、引いていくのがとても早くなり、歩ける距離も徐々に増えていきました。 今で丁度1年ほど経ちましたが、寒くなっても痛みが出る事はなく、今年の冬は快適に過ごせそうです!※本ページに記載されている施術効果には個人差があります










