少し動かすだけで痛んだ腱鞘炎が、鍼灸治療で改善しました。【大阪市 50代 男性 】
お悩みの症状
最初に違和感が出始めたのは、食器などを洗っている時でした。 右の親指に一瞬電気が走るような痛みを感じ、手を止めて指を動かしてみると、特に先程の痛みは出なかったのであまり気にしていませんでした。 仕事では月末になるとクリップを挟んだりする事が多く、手首や指などが疲れる事は多々ありました。 ただストレッチなど少しするとスッキリし、特に何かしたりはしませんでした。 ですが、徐々に痛みが強くなっていき、違和感を感じ始めてから一ヶ月経った頃、少しの動作でも痛みが出るようになりました。 病院に行くと腱鞘炎だと診断を受け薬を処方してもらいましたが、痛みはあまり改善されませんでした。 友人に相談すると、鍼灸治療がいいと聞いたので、ホームページでこちらの治療院をみつけ来院しました。治療方法
1.カウンセリング・検査
2.脈診、舌診、腹診で体の状態の把握・症状と照らし合わせる。
3.ハリの説明を治療前に行う
4.上向きで手足と頭に数本ハリを打つ
5.抜いてうつ伏せになり、背中にハリを打つ
当院での治療後の患者様の感想
鍼は初めてでした。怖さがあったのですが先生が丁寧に説明して下さり、凄く安心しました。 施術は手だけに鍼をするのかなと思っていたら、頭にもツボがありそこに鍼をして頂きました。 お灸もしてもらったのですが、熱いイメージだったのですが、全くそんな事は無く、むしろ温かくて気持ちのいいものでした。 施術後に少し指を動かしてみると、痛みが少しですが改善していました。 そこからは、仕事にも影響するほどの痛みだったこともあり、3日に1回ペースで通院しました。 最初は治療してからしばらく経つと、また痛みが出始めたのですが、続けていくうちに痛みが出ない日が増えていきました。 月末の日もクリップを挟む作業をした後は、前まであれだけ疲れていたのにあまり感じない程改善していきました。 現在2ヶ月通っていますが、ほとんど痛みは改善しています。 ただ普段仕事柄どうしても指などは使ってしまうので、再発防止と予防も兼ねて週に1回ペースで通っています! これからもよろしくお願いします。※本ページに記載されている施術効果には個人差があります










