アトピー性皮膚炎による痒み、肌荒れが鍼灸施術により改善【守口市 30代 男性】
お悩みの症状
社会人になってから、子供の頃に一度なっていたアトピー性皮膚炎が再発しました。昔は病院でステロイドの塗り薬を使って、ある程度落ち着きほとんどわからない状態になっていましたが、ここ数年で再発して、病院では子供の時と同じようにステロイドの薬を処方されたのでこまめに塗っていましたが、軽減するどころか次第に症状が強くなり、夜も痒みで目が覚めるほどになってしまいました。 病院で相談すると、薬を強くしましょうとのことでしたが、それでもあまり変化がなく、困っていました。 病院の先生に、鍼での施術が効果があるかもしれないと言われ、施術を受けてみることにしました。治療方法
1.カウンセリング・検査
2.脈診、舌診、腹診で体の状態の把握・症状と照らし合わせる。
3.ハリの説明を治療前に行う
4.上向きで手足と頭に数本ハリを打つ
5.抜いてうつ伏せになり、背中にハリを打つ
当院での治療後の患者様の感想
鍼灸での施術は以前受けたことがありましたが、その時は腰痛や肩こりで通院していたので、アトピー性皮膚炎に効果があるとは思っていませんでした。 一体どうやって施術をするんだろう?と思っていましたが、まずは舌や脈をみたり、お腹を触って体の状態をみていました。 それで何が分かるのか聞いてみると、 「体の免疫力の状態が分かるんですけど、だいぶ免疫力が下がってしまっていて症状が良くならない状態ですね。」 とのことでした。 それから、薬で中々効果が出なかった理由や、鍼灸での施術でどうなっていくかを教えてもらい、施術が始まりました。 鍼灸施術をすることで、体の免疫力が高まって、細胞が再生しやすくなったりアトピーによる皮膚の炎症が早く抑えれるようです。 最初の数回はあまり効果が感じれないものの、痒みで起きる事が減っていたので、続けて週に1~2度の通院を続けてみることに。 今で3ヵ月経ちましたが、驚くことに今はステロイドの塗り薬を使うことはほとんどなくなりました!! まさか鍼灸での施術で効果があるとは思っていなかったので、この状態までなれて本当によかったです! まだ赤みや痒みを感じるので、これからも通院を続けて完治を目指したいです!※本ページに記載されている施術効果には個人差があります










